小児歯科・小児矯正

小児歯科・小児矯正乳歯はもちろん、生え変わったばかりの永久歯も大人の永久歯と比べて弱いため、気づいたときにはむし歯が進行しているケースは少なくありません。また、大人の永久歯と比べて溝が深くて複雑な形状をしているため、すみずみまで汚れを落とすのが難しい点にも注意が必要です。

乳歯のむし歯が
永久歯に与える影響

乳歯はいずれ永久歯に生え変わるからといってむし歯を放置すると、永久歯までむし歯のリスクが高まります。永久歯を守るためにも、乳歯の頃から適切なケアを続けてむし歯を予防することが大切です。

むし歯は早期発見・早期治療が重要なため、なるべく早く定期検診に通い始めることをおすすめします。

定期的に歯医者に
行きましょう

歯が痛くなってからでは、治療で歯を削ることになります。むし歯にならないために定期検診に通うことで、予防率が高まるとともに、治療で歯を削る量を最小限に抑えることができます。

むし歯予防の方法

歯磨き指導

子どもの頃から歯磨きを習慣づけると、大人になってからも続けられるようになります。将来的にお子さまの歯を守ることにつながるため、親御さまもぜひご協力ください。まずは歯ブラシに慣れることから始めましょう。焦らず少しずつ歯磨きの質を高めていくと、お子さまが歯磨き嫌いになるのを防ぐことができます。

当院では、歯ブラシの持ち方や動かし方、仕上げ磨きの方法などを詳しくアドバイスしておりますので、不明点はお気軽にご相談ください。

フッ素塗布(フッ素化物)

フッ素塗布(フッ素化物)フッ素は、虫歯菌が出す酸に強い歯を作る成分です。乳歯や生え立ての永久歯に塗ることで、むし歯のリスクを軽減できます。乳歯が生え始める1歳前後から始めて、3~4ヶ月に1回のペースで定期的に施術を受けるとよいでしょう。

シーラント

シーラントシーラントは、複雑な形状をしていて汚れが溜まりやすい奥歯の溝に歯科用プラスチックを流し込み、汚れが溜まらないようにする処置です。歯ブラシの毛先が入りにくい溝をあらかじめ埋めることで、むし歯のリスクを抑えます。

定期検診

定期検診当院では、お子さまが自ら歯科医院に行きたいと思えるような対応を心がけております。他の歯科医院への通院が続かなかった方やこれまから歯科医院へ通う方もお気軽にご相談ください。

マタニティ歯科

マタニティ歯科妊娠中の歯周病は、低体重児出生や早産、流産などのリスクを高めます。また、子どものむし歯のリスクにも影響を及ぼすため、お子さまが生まれてくる前から予防歯科に取り組むことが大切です。

赤ちゃんの口の中には虫歯菌が棲息していないのですが、周りの大人の口のスキンシップによって虫歯菌がうつります。口腔環境が悪いと、それだけ多くの虫歯菌が棲息しており感染しやすくなるため、周りの大人の方もこの機会に口腔ケアを始めてはいかがでしょうか。

子どもの矯正治療

子どもの矯正治療子どもの共生治療は、初期治療(第一期)と本格治療(第二期)の2段階に分かれています。顎の骨の成長をコントロールして将来的に永久歯がきれいに並ぶように顎の成長を促すことができます。

両方の治療が必要な場合もあれば、いずれか一方の治療だけできれいな歯並び・噛み合わせを獲得できる場合もありますので、まずはお口の中を確認し、治療の必要性や治療期間の予測などをお伝えいたします。受け口や出っ歯、開咬などが気になる方はお早めにご相談ください。

第一期矯正治療

5才〜12才頃の乳歯と永久歯が混在している時期に行います。歯列の幅を広げたり顎の成長をコントロールしたりして、将来的に永久歯がきれいに並ぶように整えます。ご自身もしくはご家族の方が取り外せる装置が多いため、お子さまに大きな負担がかかりません。

第二期矯正治療

12才頃〜成人にかけて、永久歯が生えそろってから行う矯正治療です。大人と同じように矯正して、第一期治療を受けても整いきらなかった歯並び・噛み合わせを整えていきます。開始年齢に上限はありませんが、なるべく早く治療を開始した方が効率的に矯正できます。

小児矯正装置の種類

拡大装置

拡大装置上下の顎の歯列の幅を広げて、永久歯がきれいに習うために必要なスペースを作る装置です。取り外し式と固定式があり、お口の状態に応じて使い分けます。

筋機能訓練装置
(ムーシールド)

筋機能訓練装置(ムーシールド)矯正装置を使用できない乳歯列期や筋肉のバランスに不調和が見られるケースの初期治療に使用します。

ワイヤー矯正
(マルチブラケット)

ワイヤー矯正(マルチブラケット)歯にブラケットを取り付けてワイヤーでつなげ、その弾性を利用して歯に力をかけて動かす装置です。白色や透明の目立ちにくい装置や、歯の裏側に取り付けることで口を開けたときに見えない裏側矯正などがあります。

マウスピース矯正

マウスピース矯正専用のマウスピースをお作りし、定期的に交換しながら少しずつ歯を動かしていく矯正装置です。取り外し可能なため、これまでどおりに食事や歯磨きをしていただけます。ただし、すべての症例に適用できるわけではありませんので、まずはご相談ください。

TOPへ戻るTOPへ戻る
ご予約・お問い合わせ:049-282-3000ご予約・お問い合わせ:049-282-3000 24時間受付可WEB予約24時間受付可WEB予約